2020年11月8日 友人と日和山・ドン山へ
2020年11月8日
この日の少し前に山仲間でもある友人Yさんから久しぶりに連絡があり、「最近色々と忙しくて山に登るのは体力的に厳しいけど、この日空いてるのでどこか少し歩きに行きたい」という感じのリクエスト。
話の流れでは新潟市内の方でウォーキングしようという感じだったので、それならばと自分が以前から少し気になっていた「日和山」辺りに行ってみたいと話すとYさん的にもOK。
そして今回は、よく一緒に遊ぶグループ"お楽しみ会"メンバーのK夫妻も加わって4人で日和山へと行く事になりました。
当日は一度別の所で集合し、ソーシャルディスタンスも考慮してか自分とYさん、K夫妻の二組に分かれての車移動となりスタート地点となる場所へ。
ちなみにK夫妻とはコロナ騒動前に会って以来でしたが元気そうで良かった。
お楽しみ会の活動もすっかり止まっていたので久しぶりの顔合わせとなりました。
今回のスタート地点に選んだのは新潟市の西側にある日和山展望台。

この展望台のすぐ横にある駐車場に車を停めて、10:13スタートしました。
行動前にまずはトイレタイム。
日和山展望台にはトイレはありませんが、そこから350mほど北東に歩いた所にトイレがありました。

ちょっと小ぢんまりしたトイレでしたが水洗、外に手を洗える水道がありました。
こちらの西海岸公園付近は海沿いにランニングコースがあるようで、展望台からここまでは舗装された道だったので特に苦もなく来れました。
日和山展望台をスタートした後はYさんの希望もあって20分ほど歩き豊照体育館へ。

こちらで行われるイベントのアコースティックライブを少し観賞。
その後は日和山方面に戻る途中でお昼を取りました
そして13:15。
いざ日和山へ!

な、なんて険しい山だー(棒)
ここから登山(?)スタート。
↓ブログランキング参加してます↓
この日の少し前に山仲間でもある友人Yさんから久しぶりに連絡があり、「最近色々と忙しくて山に登るのは体力的に厳しいけど、この日空いてるのでどこか少し歩きに行きたい」という感じのリクエスト。
話の流れでは新潟市内の方でウォーキングしようという感じだったので、それならばと自分が以前から少し気になっていた「日和山」辺りに行ってみたいと話すとYさん的にもOK。
そして今回は、よく一緒に遊ぶグループ"お楽しみ会"メンバーのK夫妻も加わって4人で日和山へと行く事になりました。
当日は一度別の所で集合し、ソーシャルディスタンスも考慮してか自分とYさん、K夫妻の二組に分かれての車移動となりスタート地点となる場所へ。
ちなみにK夫妻とはコロナ騒動前に会って以来でしたが元気そうで良かった。
お楽しみ会の活動もすっかり止まっていたので久しぶりの顔合わせとなりました。
今回のスタート地点に選んだのは新潟市の西側にある日和山展望台。

この展望台のすぐ横にある駐車場に車を停めて、10:13スタートしました。
行動前にまずはトイレタイム。
日和山展望台にはトイレはありませんが、そこから350mほど北東に歩いた所にトイレがありました。

ちょっと小ぢんまりしたトイレでしたが水洗、外に手を洗える水道がありました。
こちらの西海岸公園付近は海沿いにランニングコースがあるようで、展望台からここまでは舗装された道だったので特に苦もなく来れました。
日和山展望台をスタートした後はYさんの希望もあって20分ほど歩き豊照体育館へ。

こちらで行われるイベントのアコースティックライブを少し観賞。
その後は日和山方面に戻る途中でお昼を取りました
そして13:15。
いざ日和山へ!

な、なんて険しい山だー(棒)
ここから登山(?)スタート。
↓ブログランキング参加してます↓


