たがみバンブーブー2022に行ってきました
お盆過ぎから患っている腰痛は発生当初から比べればだいぶ痛みは落ち着いてきている感じがありますが、やはりいまだ痛みがあり登山には行けていないので登山アプリなどで他の人の山行記録などを見て山の景色を楽しんでいます。
そんな中、相互フォローさんの記録で登山ではないけど「たがみバンブーブー2022」というイベントに行っているのを見て、それが実に興味深いものだったので行ってみたい!という事で先日行ってきました。
ちなみに「たがみバンブーブー2022」とは田上町で今年初めて開催され、大きく分けて田上町の4会場で竹をくり抜いたりして政策されたアート作品を展示している竹明かりイベント。
イベントの詳細についてはこちらに道の駅たがみのサイトのリンクを張りますのでよろしかったらご覧ください。
「道の駅たがみ たがみバンブーブー2022」
その中から今回は、「道の駅たがみ」と「たがみバンブーブー竹林」の二つの会場に行ってきました。
まず道の駅たがみ会場へ。

当初の予定では竹林の会場の方へ先に行こうと思っていたけど…移動してくる間にトイレに行きたくなり、竹林会場の方にはトイレがなさそうだったので道の駅の方を先にした…なんて内情はとても口に出して言えない(笑)
駐車場のすぐ前にバンブーアートがひとつありました。
駐車場のすぐ横にある屋外の屋根のあるスペースにたくさんのバンブーアートがありました。

おお、これは綺麗だ♪
以下、会場の様子を書いていってみたいと思います。
↓ブログランキング参加してます↓
そんな中、相互フォローさんの記録で登山ではないけど「たがみバンブーブー2022」というイベントに行っているのを見て、それが実に興味深いものだったので行ってみたい!という事で先日行ってきました。
ちなみに「たがみバンブーブー2022」とは田上町で今年初めて開催され、大きく分けて田上町の4会場で竹をくり抜いたりして政策されたアート作品を展示している竹明かりイベント。
イベントの詳細についてはこちらに道の駅たがみのサイトのリンクを張りますのでよろしかったらご覧ください。
「道の駅たがみ たがみバンブーブー2022」
その中から今回は、「道の駅たがみ」と「たがみバンブーブー竹林」の二つの会場に行ってきました。
まず道の駅たがみ会場へ。

当初の予定では竹林の会場の方へ先に行こうと思っていたけど…移動してくる間にトイレに行きたくなり、竹林会場の方にはトイレがなさそうだったので道の駅の方を先にした…なんて内情はとても口に出して言えない(笑)
駐車場のすぐ前にバンブーアートがひとつありました。
駐車場のすぐ横にある屋外の屋根のあるスペースにたくさんのバンブーアートがありました。

おお、これは綺麗だ♪
以下、会場の様子を書いていってみたいと思います。
↓ブログランキング参加してます↓


