2020年1月18日 弥彦 御殿山登山と湯神社散策
2020年1月18日
この日は天気は曇りながら雨は降らなそうなまずまずの天気という事で登山に行きたいなと思っていました。
しかしながら何だかんだあって家を出れる時間が遅くなり、行動時間が数時間かかるようなちゃんとした山は厳しい感じに。
諦めようか迷いながらもやっぱり少しでも歩きたいな~と思案したところ、そういえば弥彦公園の奥にある湯神社はまだ行った事が無かったなと思いだし、その近くに「御殿山(ごてんざん)」という低い山もあるようだったので、ちょいとしたハイキングがてらこの日はそちらへ行ってみる事にしました。
湯神社へは弥彦公園の中から少し山の方へ入っていく感じという事で、おもてなし広場のある方の駐車場に車を停めて向かう事にしました。

途中で貯水池に寄り道。

逆さ弥彦山が見れるポイントです(^-^)
トンネルをくぐり、もみじ谷の中ほどにある真っ赤な観月橋を渡る。

写真を撮る為に橋を渡った後にちょっと下に下りてみたり。
そして観月橋の奥の階段へと進みました。

ここからは自分は初めての地となるのでちょっとドキドキ。
どんな道が待っているのだろう。
↓ブログランキング参加してます↓
この日は天気は曇りながら雨は降らなそうなまずまずの天気という事で登山に行きたいなと思っていました。
しかしながら何だかんだあって家を出れる時間が遅くなり、行動時間が数時間かかるようなちゃんとした山は厳しい感じに。
諦めようか迷いながらもやっぱり少しでも歩きたいな~と思案したところ、そういえば弥彦公園の奥にある湯神社はまだ行った事が無かったなと思いだし、その近くに「御殿山(ごてんざん)」という低い山もあるようだったので、ちょいとしたハイキングがてらこの日はそちらへ行ってみる事にしました。
湯神社へは弥彦公園の中から少し山の方へ入っていく感じという事で、おもてなし広場のある方の駐車場に車を停めて向かう事にしました。

途中で貯水池に寄り道。

逆さ弥彦山が見れるポイントです(^-^)
トンネルをくぐり、もみじ谷の中ほどにある真っ赤な観月橋を渡る。

写真を撮る為に橋を渡った後にちょっと下に下りてみたり。
そして観月橋の奥の階段へと進みました。

ここからは自分は初めての地となるのでちょっとドキドキ。
どんな道が待っているのだろう。
↓ブログランキング参加してます↓


