2019年1月6日 新年一発目の登山は弥彦山 裏参道コース
2019年1月6日
今年は例年に比べて降雪量も少なく穏やかな新年を迎えられました。
年明け数日は親戚への年始回りやその対応で家を空ける事ができませんでしたが、それもひと段落したこの日はようやく山へ。
今年の初登山という事でやはりまずは山の神様にご挨拶しようと思い、弥彦山の頂上にある弥彦神社の奥宮・御神廟に初詣も兼ねて行く事にしました。
年明けしばらくは表参道登山口のある弥彦神社付近は初詣客で渋滞が起きたり駐車場も満車になるほど大混雑するので、それを避けて今回はまた海側から登る裏参道コースにしました。
この日もお昼過ぎに登山口の駐車場へ。

この日は駐車場内に1台、手前の自動車待避所に2台の先行の車がありました。
ちなみに裏参道コース駐車場までの車での行き方は「弥彦山 裏参道コース登山口・駐車場までのルートと道路状況」に車載動画を含めた記事がありますのでよろしかったらご覧ください。
前回はトレッキングシューズで登った裏参道コースですが、今回は上の方で若干雪がありそうだったので濡れたり汚れたりしてもいいように長靴をチョイス。

ちなみにこの時が以前紹介した踏み抜き防止ソールの試し履きも兼ねた初陣でした。
13:38
準備を整えて登山口へ。

ここから登山スタート。
↓ブログランキング参加してます↓
今年は例年に比べて降雪量も少なく穏やかな新年を迎えられました。
年明け数日は親戚への年始回りやその対応で家を空ける事ができませんでしたが、それもひと段落したこの日はようやく山へ。
今年の初登山という事でやはりまずは山の神様にご挨拶しようと思い、弥彦山の頂上にある弥彦神社の奥宮・御神廟に初詣も兼ねて行く事にしました。
年明けしばらくは表参道登山口のある弥彦神社付近は初詣客で渋滞が起きたり駐車場も満車になるほど大混雑するので、それを避けて今回はまた海側から登る裏参道コースにしました。
この日もお昼過ぎに登山口の駐車場へ。

この日は駐車場内に1台、手前の自動車待避所に2台の先行の車がありました。
ちなみに裏参道コース駐車場までの車での行き方は「弥彦山 裏参道コース登山口・駐車場までのルートと道路状況」に車載動画を含めた記事がありますのでよろしかったらご覧ください。
前回はトレッキングシューズで登った裏参道コースですが、今回は上の方で若干雪がありそうだったので濡れたり汚れたりしてもいいように長靴をチョイス。

ちなみにこの時が以前紹介した踏み抜き防止ソールの試し履きも兼ねた初陣でした。
13:38
準備を整えて登山口へ。

ここから登山スタート。
↓ブログランキング参加してます↓


