あむころマフラーをまた編みなおしてみました
過去に自作して今では冬場の外出時には欠かせない防寒アイテムになっているお気に入りの黒いあむころマフラー。
数えてみれば既に6年くらい使っていて、途中一度編みなおした事もありましたがまだまだ現役で使用しています。
しかし先日、ふと気づいたら一か所糸が切れて穴になっている所が。
編み目もまた少し伸び気味になっていたのも気になっていたので、穴を直すついでにまた編みなおしてみました。

今回も今までと全く同じかのこ編み7目で編み直し。
編み物に関しては2020年の2月以来約10ヵ月振りだったので編み始めの作り目や最後の伏せ止めはやり方を微妙に忘れていたりしましたが、それ以外のかのこ編みの部分は今までに嫌というほど繰り返したからか結構感覚が残っていましたね。
糸が切れていた部分も繋ぎなおして無事にまた編み上げられました。
久しぶりに編みなおしたせいか、伸びていた編み目が詰まった事でちょっと長さが短くなったような…まぁまた使っていれば伸びてくるか(笑)
編み目も綺麗になってまた気持ちよく、暖かく冬を過ごせそうです(^-^)
↓ブログランキング参加してます↓
数えてみれば既に6年くらい使っていて、途中一度編みなおした事もありましたがまだまだ現役で使用しています。
しかし先日、ふと気づいたら一か所糸が切れて穴になっている所が。
編み目もまた少し伸び気味になっていたのも気になっていたので、穴を直すついでにまた編みなおしてみました。

今回も今までと全く同じかのこ編み7目で編み直し。
編み物に関しては2020年の2月以来約10ヵ月振りだったので編み始めの作り目や最後の伏せ止めはやり方を微妙に忘れていたりしましたが、それ以外のかのこ編みの部分は今までに嫌というほど繰り返したからか結構感覚が残っていましたね。
糸が切れていた部分も繋ぎなおして無事にまた編み上げられました。
久しぶりに編みなおしたせいか、伸びていた編み目が詰まった事でちょっと長さが短くなったような…まぁまた使っていれば伸びてくるか(笑)
編み目も綺麗になってまた気持ちよく、暖かく冬を過ごせそうです(^-^)
- 関連記事
↓ブログランキング参加してます↓


